

枚方市藤阪

達脇(たつわき)
ピアノ教室

音を楽しむ♪
個人ピアノレッスン


「弾けた!楽しい」を大切に
音楽やピアノを通して『頑張る力』や『豊かな感性』を育み、
楽しくレッスンしながら基礎がしっかりと身につくよう心がけています。
「ピアノが楽しくて大好き!」とひとりひとりがキラキラ輝き、
笑顔あふれるお教室を目指しています。
ピアノを通じて楽器を奏でる楽しさに触れてください♪
ピアノを学ぶことは
音楽を楽しむこと
美しさを感じること
自分に自信が持てること






たつわきピアノ教室って
どんなところ?



耳を育てる音感レッスン♪
(3歳~6歳)
教室では、耳を育てる音感レッスンを行い、耳で聴いた音・音楽の音程が「ドレミ」で分かるようレッスンしています。耳が育つとテレビで流れる曲など、楽譜がなくても音が分かるようになります。また低年齢の生徒さんも「ドミソ」や「シファソ」など和音も答えることが出来ます。
好きな曲だから楽しい!
右手だけの楽譜に伴奏や和音をつけて、自分で曲 のアレンジが出来るようレッスンしています。好きな曲を好きなようにアレンジすることで、ピアノがどんどん楽しくなります♪また、小さいお子様でもハ長調→ト長調→ヘ長調・・と移調が出来るように取り入れています。


ステージで輝き、大きく成長する子へ
教室では年に1回、大きなホールで発表会を開催しております。
3歳さんから一人で舞台に立ちピアノを演奏する特別なステージです。
発表会を終えた後の生徒さん達の溢れ出る自信、達成感や満足感はステージならではの経験です。
発表会やコンクールでの晴れの舞台がキラキラ輝けるステージになるように、日々のレッスンでも目標と自信を持って取り組んでいます。

ピアノを習うと
どんな良いことがある?


表現力が豊かになる
ピアノ演奏とは、音を表現することです。曲に込められた思いを想像できるようになり、それを自分で表現することで感性が磨かれ、表現力が養われていきます。ピアノが上達するにつれ、ますます表現することが楽しくなります。

記憶力が高まる
音楽の知識を習得したり、楽譜を覚えながらピアノを演奏するため、記憶力を高める効果があります。また、楽譜を見ながら指を複雑に動かすことで、右脳と左脳も活性化し、脳を育ててくれると言われています。

継続する力がつく
ピアノは、コツコツと毎日継続して練習していきます。日々の練習からうまくできないことがあっても諦めずにできるようになるまで【継続する粘り強さ】や【忍耐力】を養うことができます。この力をぜひピアノを通して身につけて欲しいと思います。

ご挨拶


達脇 陽子
初めまして。講師の達脇 陽子と申します。
2018年に枚方市藤阪の自宅にてピアノ教室を開講しました。
マンツーマンで生徒さんのレベルや個性に合わせて
楽しくレッスンしながら、基礎がしっかりと身につくことを目標としています。
3歳~6歳までは耳を育てるレッスンも行い、好きな曲を楽譜がなくても
「耳で聴いて弾ける力」や「伴奏付け」「移調」が出来るよう取り入れています。
演奏するための基礎作りを大切にしつつ、
中級以上の生徒さんには音色、響きのバランスなど耳で聴いて
自分で音づくりができるよう指導しています。
生徒さんとレッスンする時間が何より楽しみです。
成長する姿を親御さんと見届けられて本当に幸せなことです。
小さな「できた!」をいっぱい経験して、
生徒の皆さんが自分らしく楽しんでピアノが弾けますよう
笑顔で明るいレッスンを心がけています。
コース・レッスン


2歳・3歳・年少・年中
プレピアノコース
かわいいグッズを使って「音楽を楽しむ」ことを大切にしたコース
鍵盤、リズム遊びやタンバリン、ベル、色ぬりワークなどのグッズを使い、楽しく音楽に触れることができます。

ピアノコース
(年長〜大人)
音楽を総合的に楽しむ力を身に付けるコース

音色や響きを意識し、それに必要なテクニック
正しい姿勢、手のフォーム、脱力、リズム感、読譜力を重視し
基礎から丁寧に学びます。
音色、響きのバランスなど耳で聴いて
自分で音づくりができるよう指導しております。
“深く学ぶことの楽しさ”、
“音楽を表現する喜び”を身につけていきます。
教室のご案内


達脇(たつわき)ピアノ教室
住所:枚方市藤阪
最寄り駅:JR学研都市線 藤阪駅 徒歩7分
LINE@:@192vmihy(@をお忘れなく)
その他:
-
ピアノ防音室完備
-
ヤマハグランドピアノ1台
-
駐車場あり



